こんにちは😊
トレーナーの山岸です!
3月16〜18日に東京都 駒沢オリンピック公園で開催された「第10界全国女子選抜フットサル大会」に北海道選抜チームとして行ってきました!
大会期間のみのトレーナー帯同は初めてでしたので、緊張不安100%でしたが、そんなことも言ってられません!
全力でサポートしてきました!


結果は…
⚫️1-5vs東京都選抜
⚪️5-1vs青森県選抜
⚪️5-3vs静岡県選抜
2勝1敗のAグループ2位。
ワイルドカードでの準決勝を目指しましたが、得失点差で惜しくもグループリーグ敗退となりました。

↑得失点差2点…
しかし北海道選抜としては2012年大会以来の勝利。2勝は初めてのことです!👏
夜中まで対戦相手のスカウティングをする監督・コーチ。
移動中も動画をチェックする選手。
13歳の中学生から社会人まで、年代やチーム・環境はバラバラでも真剣にフットサルと向き合う姿が印象的でした。
ケアやトレーニング、食事のアドバイス、提案もいくつかさせていただきましたが、いきなり現れたトレーナーを受け入れて積極的に質問・実行してくれた選手・チームに感謝します。
非常に良い経験となりました。

↑1日目終了後には、参加者全員での交流会がありました✨北海道は地名クイズをし、お菓子のプレゼント🎁

↑決勝は兵庫県vs福井県。
パススピード、あたりの強さ、テクニック…
何が足りないのか、どう取り組めばこの場所に立てるのか、私も含め全員が考えていかなければいけないと感じました。
北海道ではフットサルはサッカーのできない冬だけやるものという考えが多いようです。
フィールド4人+ゴレイロ1人
体・ボールの使い方、位置関係、攻守の切り替え、スピード、戦術…
多くの能力が求められ非常に魅力的なスポーツとして、もっともっとメジャーになり、北海道フットサル界が発展してほしいとド素人ながら願っています。


↑お疲れの中、いい笑顔を見せてくれました☺️🙏
それぞれのチームに戻ってからは敵になりますが、個々の力・チームの力を高め合い、1年後この雪辱を晴らしてもらいたいです💪⚽️
女子フットサルに携わることは初めてでしたが、なによりも雰囲気が良く大変楽しい3日間でした!!
(空港で別れるのが結構さみしかった…😢)
チームスタッフ、選手の皆さん
ありがとうございました!
トレーナーの山岸です!
3月16〜18日に東京都 駒沢オリンピック公園で開催された「第10界全国女子選抜フットサル大会」に北海道選抜チームとして行ってきました!
大会期間のみのトレーナー帯同は初めてでしたので、緊張不安100%でしたが、そんなことも言ってられません!
全力でサポートしてきました!


結果は…
⚫️1-5vs東京都選抜
⚪️5-1vs青森県選抜
⚪️5-3vs静岡県選抜
2勝1敗のAグループ2位。
ワイルドカードでの準決勝を目指しましたが、得失点差で惜しくもグループリーグ敗退となりました。

↑得失点差2点…
しかし北海道選抜としては2012年大会以来の勝利。2勝は初めてのことです!👏
夜中まで対戦相手のスカウティングをする監督・コーチ。
移動中も動画をチェックする選手。
13歳の中学生から社会人まで、年代やチーム・環境はバラバラでも真剣にフットサルと向き合う姿が印象的でした。
ケアやトレーニング、食事のアドバイス、提案もいくつかさせていただきましたが、いきなり現れたトレーナーを受け入れて積極的に質問・実行してくれた選手・チームに感謝します。
非常に良い経験となりました。

↑1日目終了後には、参加者全員での交流会がありました✨北海道は地名クイズをし、お菓子のプレゼント🎁

↑決勝は兵庫県vs福井県。
パススピード、あたりの強さ、テクニック…
何が足りないのか、どう取り組めばこの場所に立てるのか、私も含め全員が考えていかなければいけないと感じました。
北海道ではフットサルはサッカーのできない冬だけやるものという考えが多いようです。
フィールド4人+ゴレイロ1人
体・ボールの使い方、位置関係、攻守の切り替え、スピード、戦術…
多くの能力が求められ非常に魅力的なスポーツとして、もっともっとメジャーになり、北海道フットサル界が発展してほしいとド素人ながら願っています。


↑お疲れの中、いい笑顔を見せてくれました☺️🙏
それぞれのチームに戻ってからは敵になりますが、個々の力・チームの力を高め合い、1年後この雪辱を晴らしてもらいたいです💪⚽️
女子フットサルに携わることは初めてでしたが、なによりも雰囲気が良く大変楽しい3日間でした!!
(空港で別れるのが結構さみしかった…😢)
チームスタッフ、選手の皆さん
ありがとうございました!
コメント