こんにちは!
メディフィットのスタッフは1月22日日曜日に行われました岩崎由純先生のセミナーのお手伝いを致しました!

岩崎先生はペップトークを日本に広めたり、ストレッチポールによるセルフコンディショニングの文化を広げている熱意溢れる方です(*`ω´*)

午前は「アフターケアセミナー」
午後は「 JCCAトレーニング指導者勉強会」がありました。

健康で長生きするためには?
スポーツ選手が練習や試合で酷使した体を次のトレーニングまでに回復させるためには?
ストレッチポールによる姿勢改善は?

これらの疑問に丁寧に解説して頂き、大変興味深い内容の勉強を致しました✍️

自分たちメディフィットのスタッフは1日中主催スタッフやその他JCCAのスタッフと共に皆さんをサポート致しました♪

まずは午前中の様子⬇️ 




















岩崎先生曰く健康で長生きしていくためには六快がポイントになる
とのこと。 

たくさん笑ってたくさん働く。

まさに毎日ペップトークやJCCAその他のセミナーなどで各地を訪問し笑顔を届けている岩崎さんのことを言っているようです(^-^)


また、アフターケアとしては…
食事、睡眠、アイシング、マッサージ、ストレッチ…etc

どれも欠かすことはできません。

運動指導者として大変基礎となる考え方を2時間たっぷりかけて教えて頂きました💡





















ダイナミックに語って頂いております(≧∀≦)



午後の勉強会では、
ストレッチポールを指導している方ならお馴染みの『ベーシックセブン』を開発者の岩崎先生直々に教えて頂き、
10分で姿勢が良くなるメカニズムや、
エクササイズが生まれた誕生秘話までも教えて頂きました。





















※こちらはスイングストレッチの写真です。


骨盤を正しい位置でキープするのが大変でした💦























JCCAスタッフの森脇さんによるベーシックセブン
『脱力されてきた〜』がポイントです。

言葉の響き的にも
『脱力する!』よりも
『脱力されてきた〜』の方が筋肉も脱力しリラックスしやすいとのこと✍️

他にも面白い情報が盛りだくさんの勉強会でした!(≧∀≦)





















①最後は皆さんで集合写真(午前)





















②みなさん満面の笑みです!(午後)


1日を通して、イベント企画運営の裏側や実施に至るまでのお話をお聞きしましたが、準備が8割大事と言う事も学びました。

今後メディフィットでもストレッチポールのイベントやその他の運営も行なって参りますので一つのモデルとして大変参考になりました👍

岩崎先生ありがとうございました!
今後もストレッチポール愛用します😍

大変充実した日曜日でした☆
以上、岩崎先生セミナー報告でした!

吉井