こんばんみ🌝

Tao塾長です!


先日、第12回 健康のための体幹塾 が開催されました!


今回の塾のテーマは、「 動きの中で、体幹を感じる・使えるようにする! 」です。


このテーマにあまりピンと来ない方もいらっしゃるかと思います。


そんな方は、ぜひ為末 大 さんのブログ記事をご覧頂きたいです。

http://tamesue.jp/blog/archives/think/20190114

2


⬆️ 為末 大(tamesue dai)さんは、元陸上日本代表選手で、400mハードルの日本記録保持者です!



最近、塾長は、為末さんのブログをFacebookで見つけてからというもの、頻繁に読ませて頂いているのです(*・ω・)ノアリガタヤ

世の中のスポーツ・競技・ダンスなどは、立った状態 で行うことが多く、立った状態で体幹を使えないことには、体幹トレーニングの恩恵(効果)を最大限に受けることはできないと思います。


【立位の動きと体幹を連動させること】 


これは、アスリートがパフォーマンスを上げるため、一般の方が腰痛や肩こりなどを改善するために必要な考え方だと思いました!


こんな経緯があったことと、参加される方々がスポーツやダンスをされていたので、パフォーアンスアップにポイントを置きました!



①はじめは呼吸から!

実は、呼吸筋である横隔膜は、体幹の筋肉の一つ。

呼吸も体幹トレーニングの一部なのです❗️

IMG_0216

⬆︎写真は、最近、プロ野球選手の中でも、徐々に広まりつつある風船トレーニング🎈


PK2019011902100057_size0
※プロ野球:中日ドラゴンズ中島選手♪


②次に、『 仰向け体幹(腹筋)トレーニング 

IMG_0217

風船を割らないように、足の間で挟む。


・・・ だけでは終わりません!!笑


足で空中に、自分の名前やアルファベッドを描きます♪

これが地味にきつい。笑

でも楽しいです!


③ラストは
『 立った状態で体幹を意識しましょう! 

IMG_0219

IMG_0224


デッドリフトというお尻や背筋を鍛えるトレーニングを、体幹を意識しながら行いました!

たまに重量挙げの選手がやっているのを目にすると思います。

Unknown-1
例①

images
例②


重いものを持てるか?持てないか?

ではなく

体幹を感じられるか?感じられないか?



皆さん頑張ってトレーニングしていました!

立った状態で、体幹を感じることは難しかったですが、日常生活の動きやスポーツ・競技に生かして頂けると嬉しいです!


IMG_0228

ご参加頂きありがとうございました☺️